人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ashmama の 多国籍食堂

点心学校 お持ち帰り~!

昨日は、点心学校、4回目の授業でした。

朝の10時から「小籠包(初級)」。
午後2時から「水餃子(中級)」の授業を受けて、夜の6時半から忘年会と怒涛の1日。

終わったのは、何と11時を既にまわった時刻。
12時間、耐久レースなみ(笑)


朝から立ちっぱなしで、忘年会が始まる頃には、寒さと作業で、肩は凝るは、腰は痛いは。。。
もう、ボロボロでした。



ほらほら、初めて作ったわりにはいい感じじゃありません?

点心学校 お持ち帰り~!_c0126220_20431213.jpg


でもね。マスターの作ったのをご覧ください。

点心学校 お持ち帰り~!_c0126220_20433552.jpg


腕が違いすぎるぅ。

私のは中央の穴が大きい(爆)
逆さまにしたら汁が出てきちゃうでしょ!って、感じですかねぇ(笑)


でも、こうやって自分の成果を食べると、1日緊張していた筋肉もほぐれていきます。

点心学校 お持ち帰り~!_c0126220_20443081.jpg


食べると口の中にスープが溢れだし。。。
う~ん、美味しい。思わず、顔もほころびます。


で、昨日の成果はこれ。

点心学校 お持ち帰り~!_c0126220_20444867.jpg



忘年会の料理もお持ち帰り。

点心学校 お持ち帰り~!_c0126220_2045875.jpg


1回毎にお持ち帰りの量が増えているぅ(爆)
これだけあれば、無事、年越しできそうですね(笑)


お持ち帰りは以上に、忘年会は凄かったぁ。

御寿司を始め、高級点心の数々がズラリと並んでそれは、それは圧巻でした。
また、生徒さんの中には勿論、元プロもいまして、お手製の料理をふるまってくれました。
あ~、美味しかった^^ お腹がはちきれそう♪





そうそう、餃子のお話を少し。

餃子とは、「餃→年が交わる」。「子→子の刻(PM11:00~AM1:00)」という語源があるんだそうです。
中国最後の王朝となる清朝まで流通していた「元宝銀」という馬蹄形の銀貨をかたどり、食べれば発財(財をなす)に通じるということから、年越しから年の始めにふさわしい料理として、大いに好まれ、盛んに食べられてきました。
この風習が日本に伝わり、年越し蕎麦に形を変え、伝承していったそうな。

餃子の包み方にも習わしがあって、
餃子の中心から左右対称に3本のひだを作ります。
これは、春を起点に「夏、秋、冬」を表し、ゆく年、くる年の意味合いがあるんだそうですよ。
こうして考えると餃子もなかなか深い食べ物でしょう?

いつか、皆様に冷凍でお送りできる日が来るまで、
私の点心修行は、まだまだ続きそうです。
by ashmam | 2009-12-20 20:48 | 料理学校
<< 北大塚「王朝」(焼小籠包) 亀戸「太和素食餐廰(たいわすし... >>



ashmamaが作る多国籍料理、現在、台湾寄り(笑)

by ashmam
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
タグ
お気に入り
お気に入りブログ
以前の記事
検索
ライフログ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧